素人投資家みくたのチラシの裏日記

万年素人投資家みくたの資産運用奮闘記。素人でも資産増やせたらすごくない?クソ記事量産型

債券ETFのAGGとBNDの価格が下落してきているが

こんにちは。みくたです。

米国の債券ETFの鉄板銘柄のBNDとAGGですが、このところ価格が下落しています。

f:id:Sabuaka:20180423025313p:plain

BNDとAGGの一年間の株価推移です。一年間で見ると、最安値といえます。

これは金利上昇にともない、債券価格が下落しているからなんですよね。基本的には、AGGとBNDはほぼ同じような動きをしています。

 

というわけで、歴史的にはAGGの方が古いので、AGGの全期間の株価推移を見てみます。

f:id:Sabuaka:20180424190406p:plain

これだけ見ると、リーマン・ショックでめちゃくちゃ下がってるように見えますが、90ドルくらいなので、10%くらいの下げでしょうか。というほどに非常に安定した株価推移になっています。

 

リーマン・ショック前は100ドルほどの株価が、リーマン・ショックを経ての株価は105ドルから110ドルのボックス推移となっています。

これは、リーマン・ショック前後で金利が大きく異なることからこのような株価の推移になっていることが予測できます。

債券はその性質上、金利があがれば、価格が下落するため、リーマン・ショック前は金利が高かったんですよね。

リーマン・ショック後に金利を下げそして現在再び上昇の最中というわけですね。

このところの株価下落は、まさにそういうことですね。

 

では、分配金の推移も見ていきます。

f:id:Sabuaka:20180424191442p:plain

多少ノイズが入っていますが、調整と思われる分配金なので気にしないでおきます。概ね、定石通りの流れとなっています。リーマン・ショック前は分配金が高く、その後は低く、最近は少しですが、徐々に分配金が増えてきているような状況です。

AGGやBNDの買い時

買い時って難しいですよね。なるべく安く買って高く売るというのが基本ですから。そういう意味では、金利がまだまだ上がるというのであれば、AGGやBNDのようなETFは下がります。しかし、分配金は上がるのが特徴です。

歴史的にみても、現状の金利は低いという見解が多いので、それに従うのであれば、まだ下がるかもしれません。

私はポートフォリオの2割近くをAGGとBNDを保有しています。まだ30代ですので、株式全フリでもいいのでは?という意見もあると思いますが、暴落が来た際の準キャッシュをイメージしています。また日々のポートフォリオもまったりするのでメンタル的にも楽です。

過去の推移を見ると、分配金利回りが3%の水準になれば、買い時と言ってもよいのではないでしょうか。もちろん、私はそれ以下の水準で買っています。毎月分配金を頂けますし、そこまでこだわって待つ銘柄でもないのかなぁというのが素直な意見です。

 

外貨建てMMFという選択肢も

f:id:Sabuaka:20180424193241p:plain

直近では、1.5%の利回りを超えてきています。すごいですね。日本円もこれくらいあればなぁなんて思っちゃいます。みくたも、待機している米ドルはMMFにしています。

こちらは元本割れはあまりない低リスクな商品とみてよいので、元本割れを避けたいのであれば、AGG、BNDではなく、こちらでいいかもしれませんね。売買コストもありませんし。ただし、税金の関係上為替差益は発生します。

2018年4月度の投資信託買付終わりました

こんにちは。みくたです。

今月も投資信託の自動買い付けを終えました。今月も変わらず10万円です。

今月の買付は下記の通りです。先月と同じです

日本株配当貴族インデックス・オープン 8,000円
ニッセイJPX日経400インデックスファンド 7,000円

米国株配当貴族インデックス・オープン 10,000円
楽天・全米株式インデックス・ファンド15,000円
ニッセイ 外国株式インデックスファンド 15,000円

iFree 新興国株式インデックス 4,000円
楽天・新興国株式インデックス・ファンド 6,000円

ニッセイ 外国債券インデックスファンド 10,000円
iFree 新興国債券インデックス 5,000円

ニッセイグローバルリートインデックス 10,000円
三井住友・DC外国リート・インデックスファンド 10,000円

 

先月比になります。背景ピンクは売却済み分です。

f:id:Sabuaka:20180423000814p:plain

f:id:Sabuaka:20180423000836p:plain

評価損益が全体的に微増している感じですね。

現保有の評価損益率は 97.59%→98.91%と約1.5%ほど損益が解消されています。

2017年は利確することばかりでしたが、2018年は利確はせず(多少しているかも。記憶が曖昧)積立を続けている状態です。

 

iDeco

f:id:Sabuaka:20180423001431p:plain

あおぞら銀行の51,933円分をiFreeダウにスイッチングしています。それとは別に毎月23,000円の積立になります。

こちらも改善されています。投資信託と同様に105%~110%くらいまでいけば利確したいと思います。

所感

月に一度程度、確認するぐらいになっています。フィリップ・モリスが暴落しただの、IBMが暴落しただの、全然関係ないのが、インデックス投資。なんら影響がありませんね。

積立は自動で銀行口座から引き落とされるため、本当にストレスフリーですし、忙しいサラリーマンにとっては、投資信託の積立は最強ではないでしょうか?

逆に、投資ブログをやっているほどに投資が趣味、ライフワークの方にとっては暇すぎる投資方法なのかもしれません。

長期投資はメンタルが大事です。投資に時間をさかず、手軽に積立投資を続けた先に、資産が半分くらいになるほどの大暴落が来たとき、売らずにそのまま積立ができるでしょうか?お手軽投資家として試される時がくるかもしれませんね。

【日本株】楽天[4755]を新規購入

こんにちは。みくたです。

 

昨日先日、売却銘柄の記事を書きましたが、今日は購入記事です。

楽天[4755]を買いました。

 

投資家の皆様も楽天証券でずいぶんお世話になっている方が多いのではないでしょうか?また、ネットショッピングもAmazonよりも楽天派が投資家界隈では多いように思いますが、私の観測範囲に過ぎないかもしれません。

f:id:Sabuaka:20180418181745p:plain

過去5年間の株価推移です。全くぱっとしませんね。

jp.reuters.com

会見で、自社の株価について「残念ながら、われわれの実力が反映されていないと思っている」と感想を漏らした。

過去5年間で最安値ですし、三木谷氏がこう思うのも仕方ないかもしれませんが、市場の評価は厳し目ですね。

 

  楽天 ヤフー
売上高 9,400億円 8,530億円
営利 1,490億円 1,920億円
時価総額 1.12兆円 2.56兆円
PER 10倍 19倍
配当利回り 0.57% 2%

 

楽天とヤフーって比較されることが多いんじゃないかなぁと思って、じゃあ会社の規模感ってどのくらいなんだろうと思い、少し調べてみました。

両社ともに売上が1兆円届かない程度で、時価総額は楽天がヤフーの半分以下なんですよね。それだけ期待されていないということでしょうか?

PERも10倍程度ですし、割安じゃないかなと思ってるんですが、どうでしょうか。

 

1ユーザーとして、楽天証券、楽天市場、あと楽天トラベルなんかも利用させてもらっていますし、なんだかんだ楽天経済圏に片足くらいは突っ込んでる状態ですね。

 

MNO事業参入表明以降は、株価はダダ下がりです。私個人としては、おもしろいと思いましたが、市場の評価はよくないようですね。やはりネックは設備費でしょうか。

 

簿価816円300株保有です。いずれも手数料は0円です。最終的には最小の100株に戻したいところですが、下がれば買い増ししていきたいと思います。

【日本株】東京電力・クリレスHDを売却

こんにちは。みくたです。

 

日本株もそこそこ取引をしていまして、全然ブログで書けていませんでした。全く速報性がありませんが、ご容赦ください。

売却銘柄

東京電力HD[9501]

東京電力HD[9501] 300株売却しました。残り100株を残す形となっています。

 

一番多い時で500株ほど保有していました。一番、最初に購入したのは444円でして、その後下がれば買い増しという形で、購入単価を下げる目的で買い続けました。値が戻れば、買い増しした分を売却するということを繰り返していました。

 

現在の簿価は410円でして、300株の売却単価は、418.3円、426円、431円をそれぞれ100株ずつの売却ですね。いずれも多少の利益が乗る形で売却しました。

ちなみに、SBI証券のアクテイブプランなので一日10万円までなら、手数料フリーなので、手数料は0です。

f:id:Sabuaka:20180418023208p:plain

1年の株価推移です。とりあえず、100株だけ残して東京電力の行く末を見守ることとします。PERが2.4倍という異常な値です。賠償金問題があったり、国のインフラ会社という立場もあり特殊な会社です。果たして、株価は昔のように戻していくのでしょうか。楽しみです。

 

クリエイト・レストランツHD[3387]

クリエイト・レストランツHD[3387] 100株売却しました。100株保有だったので、これでお別れとなりました。

売却理由 PER34倍が高すぎる。利益も出ているタイミングなので。

 

購入額 122,100円

売却額 131,500円

手数料 370円

 

当初、優待目的で購入した銘柄です。クリレスHDの子会社が運営するラーメン屋が好きで年間6,000円分の優待券がもらえるため、買いました。

株主優待で株価が釣り上がっているため、株主優待の改悪、廃止などのリスクを考えると怖いなと思いお別れとなりました。

f:id:Sabuaka:20180418025157p:plain

4/17時点での株価が1186円なので、1315円で売却できたのはラッキーでしたね。少し遅ければ、売れてないです。決算延期に嫌気で急落しました。

 

株主優待はガラパゴス文化ですが、今後どうなっていくのか、気になるところでもありますね。

 

明日、新たに購入した銘柄を更新します。(ブログを更新しない自分に言い聞かせる)

2018/4/7 FX運用状況

こんにちは。みくたです。

前回のFXの運用状況を書いたのが2/24なので1ヶ月以上あいてしまいました。

sabuaka.hatenablog.jp

一応、スマホスクショを毎週末には撮っているので、経過は把握していますが。゚(゚^ω^゚)゚ まぁ記事にするほどの内容でもないので、これくらいの頻度でぴったりかもしれませんね。

 

前回終値→今週終値

ドル/円

106.81円→106.91円(10銭円安)

ニュージーランドドル/円

77.85円→77.81円(4銭円安)

トルコリラ/円

28.15円→26.4円(1円75銭円高)

 

USD,NZDはこの一ヶ月はほぼ変動なしって感じですね。円高がちょっと落ち着いた感じですね。トルコリラ下げ続けてて笑うしかないですね。行く末が気になります。

ポジションは-39,387円→-46,091円

f:id:Sabuaka:20180407192043p:plain

USD -29,309→ -28580

NZD   -6,692→ -6,833

TRY -3,384→ -10,677

スワップ 3,535 → 6,836(ロングしているlotを決済するとスワップも決済されます)

ロット数 14,700→16,150

数値は先週比の評価損益です。

USD、NZDは変わらず、トルコリラが大きく含み損抱えています。

現状スワップは毎週500円程度積み上げている感じですね。ということは、90週間程度で今の含み損くらいのスワップが積み上げるっぽいですが、その頃にはどうなっているでしょうかねぇ。1年以上先なので、ロスカットされてないといいですけど。゚(゚^ω^゚)゚

 

スポンサーリンク

 

今年のトータル利益確定分

f:id:Sabuaka:20180407192709p:plain

実現利益が18,774円、スワップポイントが623円、合計19,397円の利益となっています。

約3ヶ月で20,000円くらいなので、1ヶ月で6,000円強くらいの水準です。年末までこれくらいの水準を維持できるのか?というところですね。実験は続きます。

FX運用ルール【定期】

USDは20pipsで利確。10pips毎に注文を入れます。例えば、112.66円100ロット注文を入れると、112.86円になったら決済をします。10pips毎に注文なので112.76円、112.86円と次々と注文を入れています。

 

NZDは15pipsで利確。10pips毎に注文を入れます。

 

TRYは一週間に一度100ロット成行買い増ししています。TRYは決済をしません。

ただし、水曜日時点で評価損が出ていればさらに100ロット買い増しをします。

VYMを120株80.93ドルで買いました

こんにちは。みくたです。

 

f:id:Sabuaka:20180404183737p:plain

3ヶ月のHDVとVYMの比較推移です。パット見は、ここ3ヶ月ではそれなりの買い場なのでは?という印象ですね。

タイトル通りですが、VYMを120株80.93ドルで買いました。9700ドルなので100万円分相当です。

 

これで154株となりました。元々34株保有でしたので、大きく買い増しをしたことになります。

34株保有のときは約9%の含み益でしたが、今回買い増しをしたことで、2.5%の含み益となりました。つまりほとんど含み益がなくなってしまったということですねw

 

これからの長い?投資人生を考えれば、ちまちま買い増しをするよりもVYMのような優良なETFを、今が買い場であると判断したならば、ある程度まとまった金額を投下してもよいのではないか?と思ったのです。

 

これからも主軸にするであろうETFなので、下がっても買い増しをするだけです。

 

このところ、投資は早くに始めた方が良いという言葉に改めて考えるようになり、一括であろうが、少しづつであろうがそこまで大差がないように思いますので、私の場合キャッシュポジションも比較的高いので、株式比率を上げたいところでした。

 

昨今、株高だ株高だーと言われていますが、これは遅くに参入したプライヤーは仕方のないことなのです。

 

株式は圧倒的に先行者メリットが大きいゲームなのだから、株価を気にしてはいつまで経っても買えません。本来株価は上がっていくものですし。

 

HDVとVYMで迷いました。HDVの方が、パフォーマンスは良くなく、私の性格上下げている方に投資しがちなのですが、決め手は、自分の個別株がHDV採用銘柄に似通っていたので、VYMにしました。

 

所感

前述しましたが、株式は早めに参入したプライヤーが有利なので、パッシブ投資であれば、HDVだろうが、VYMだろうが、VOO、VT、VTIだろうが、そこまでが差がつくとは思えません。かなり乱暴な言い方をしていますが。。

 

投資をするかしないか?の方が大きな差だったりしますし、少し下がっただけで狼狽売りをしてしまったりと株式への小手先の技術よりも、資産運用への姿勢、メンタル面の方が重要だなと思うこの頃です。

予約の場合は一年半後??当日予約で焼肉ヒロミヤ3号店にいってきました

こんにちは。みくたです。

 

先日、予約の取れない焼肉屋さんの焼肉ヒロミヤさんにいってきました。

f:id:Sabuaka:20180402015025j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015037j:plain

当日予約は13時から受付をしていまして、幸運にも予約がとれたので、いってきました。

 

メニューはコースのみで、6000円です。ご飯おかわり自由(セルフ)、飲み放題(セルフ)あとは肉、といったスタイルで食します。2時間制となっています。

ナムル、韓国のり、キムチが既に準備されています。

f:id:Sabuaka:20180402015531j:plain

 

まずはタンからのスタートです。

f:id:Sabuaka:20180402015335j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015600j:plain

分厚く、とてもジューシーなタンです。

 

レバーの盛り合わせ

f:id:Sabuaka:20180402015723j:plain

 

リブロース・ハラミ

f:id:Sabuaka:20180402015744j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015826j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015836j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015844j:plain

卵をまとってオン・ザ・ライスです。そりゃもううまいですよ。うまいに決まってる。焼肉はやっぱりタレ派のみくたです。

 

f:id:Sabuaka:20180402015942j:plain

こちら左上は鴨です。すごくジューシーでしたよ。

f:id:Sabuaka:20180402020109j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020113j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020116j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020120j:plain

 

赤身のステーキf:id:Sabuaka:20180402020613j:plain

 とっても柔らかい赤身です。わさびと岩塩でいただきます。

f:id:Sabuaka:20180402020817j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020827j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020841j:plain

 

最後にカルビです。

f:id:Sabuaka:20180402020952j:plain

もう生でもいけそうな感じしますよね。

f:id:Sabuaka:20180402021045j:plain

f:id:Sabuaka:20180402021109j:plain

f:id:Sabuaka:20180402021129j:plain

f:id:Sabuaka:20180402021215j:plain

f:id:Sabuaka:20180402021242j:plain

 

本当の最後に冷麺です。最後はさっぱり〆ます。

f:id:Sabuaka:20180402021325j:plain 

場所

東京都 新宿区 住吉町 2-9

みくログ ★★★★★

公式サイトになります。

sites.google.com

スポンサーリンク