素人投資家みくたのチラシの裏日記

万年素人投資家みくたの資産運用奮闘記。素人でも資産増やせたらすごくない?クソ記事量産型

【取引】DHS ・SO・HDV買いました

こんにちは。みくたです。

以前マネックスからSBI証券の方に、米株を移管しました。

 

sabuaka.hatenablog.jp

 無事に移管が終わったのですが、マネックスにドルが10万円ほどありまして米ドルMMFとして持っていたんですよね。円転するにはスプレッドかかりますし、ドル円110円割っているという状況ということもありました。このままMMFで寝かしておくのも勿体無いと思い、今回[DHS]ウィズダムツリー 米国株 高配当ファンドを買いました。

[DHS]ウィズダムツリー 米国株 高配当ファンド

ウィズダムツリー社の高配当ETFということになります。ブラックロックHDVやバンガードのYVMに類します。経費率が両者に比べやや割高の0.38%となっています。

組入上位銘柄

銘柄名
2017年08月11日 現在
保有
1. AT&T Inc 4.29%
2. Exxon Mobil Corp 4.13%
3. Johnson & Johnson 3.90%
4. Verizon Communications Inc 3.32%
5. Philip Morris International Inc 3.11%
6. Procter & Gamble Co/The 2.93%
7. Chevron Corp 2.91%
8. Pfizer Inc 2.89%
9. Wal-Mart Stores Inc 2.68%
10. Wells Fargo & Co 2.62%

 上位10社の顔ぶれです。

また当ETFは配当加重のスマートベータETFでして、配当利回りは3.35 %ほどです。組み入れられている銘柄は、よくみる高配当優良銘柄です。配当加重といったあたりで、組入割合で多のETF差別化しているといったところでしょうか。

10年間での平均リターンは5.65%とSP500に劣っています。

では、どうして購入したかということですが、マネックス証券ではゼロETFというキャンペーン(サービス?)を展開しており、当ETFは実質無料で売買できる、つまり買付手数料が無料だったことが最大の購入理由です。

 流動性が低く、また資産総額も大きくありません。VYMは177億ドル、HDVは66億ドルでして、DHSは12億ドルとなっています。当ETFを長期的に持ち続けるかは分かりませんが、資産額は大きいほどよいので、そういったリスクはあります。

[SO]サザンを買いました

f:id:Sabuaka:20170813002633p:plain

サザンは米国の電力・ガス会社になります。米国株個人投資家には人気の銘柄なようで、少し検索するとたくさん情報が出てきます。

・配当増配17年連続 減配のない年は68年

・株価は非常に安定的であること

・米国2番目の売上規模

上記のような特色があるようです。配当利回りも4.8%ほどとなっており、公益事業・配当増配背景を加味すると、今後も5%ほどのインカムが固いと思い、購入しました。

23株48.31ドルでの購入です。

HDVはこれで36株に

5株NISAで追加購入しました。

f:id:Sabuaka:20170813004740p:plain

過去一年間のHDVYVMの株価推移です。圧倒的にHDVが負けています。

f:id:Sabuaka:20170813004858p:plain

一ヶ月で見るとややHDVが上回っている状態ですね。既定路線としてHDVの買い増しでして、直近ではややHDVのパフォーマンスが上回っていますが、一年ほどで見ると、まだまだHDVの方がパフォーマンスが低いので今回もHDVの追加購入としました。

北朝鮮問題もあり、様子見での購入としましたが下げるようでしたら、買いに行きたいと思っています。

 

素人投資家みくたの節約術

こんにちは。みくたです。

私は投資を始める以前から、世間一般からすればそこそこの倹約家であると自負していますが、投資を始めるとより一層そういった部分が強く生活に反映されているように感じます。そこで、私なりに節約・倹約していることを今日は書いてみます。

美容院に行かない

私はここ何年も自分で髪の毛を切っています。2年に一度くらい妻の知り合いの美容師さんに格安で調整してもらう程度の支出となっています。以前は4000円~5000円×6回ほど一年に使っていたと思います。

元々、美容院が好きでない、自分でもそこそこカットできる、という経緯がありました。美容院に時間を費やすのが嫌だったんですよね。わざわざ髪をカットするために出かける&休日が潰れるというダブルコンボ。あと、お天気の話とかも、もうちょっと。。。。ってな感じでしたw

また、美容師さんによっては、イマイチな出来で、もうこの髪、頭と何十年と付き合ってきた自分の方が理解しているのではないか?といったところから始まり、かれこれ10年くらいになると思います。

格安SIMを使う

一部では大手キャリアのキャッシュバックが残っているのかもしれませんが、以前に比べれると、大手キャリアを利用し月々8000円ほど支払う経済的メリットはないと思います。私はDMMモバイルを使っています。SIMも3枚利用できて確か3000円代だったと記憶しています。特に不便を感じていません。楽天モバイル・IIJ日本通信を過去に利用していましたが、楽天モバイルは避けたほうがよいです。日本通信も微妙です。IIJはDMMモバイルと同じくらいの評価です。

日本通信格安SIMの先駆者として当時イオンで販売してた頃から利用していました。続々と後発の素晴らしい格安SIMが出てきたので、特に使うメリットはないでしょう。

楽天モバイルについては過去に記事にしていました。

 

sabuaka.hatenablog.jp

 今はどうなっているかは分かりません。

お酒・タバコ・ギャンブルはしない

投資家の方々はギャンブルをしている方は稀でしょう。投資が既にギャンブル?ということでもありますがw

私は、下戸なのでお酒が飲めないですし、好きではありません。またそういった場もあまり好きではありません。場によりますが、5000円以上出すなら、おいしい料理を堪能できるお店はたくさんあるのになぁなんて思ってしまうんですよね。なので、そういった場にもあまり参加しません。社会人になるとこの部分の支出が多いかもしれませんが、私はかなり少ないです。

タバコは以前吸っていました。タバコを吸わない側の人からすると、そのお金で車が買えるぐらいになるのに勿体無い、なんて思う人がいるかもしません。タバコを吸ってる側の人間もそう思います。そう、私でしたw

そうは思えど、タバコはおいしいものなんですよね。やめた理由は、実は3年ほどやめている期間があり、その時には、「うん、これはいつでもやめられる!だからまだ吸っていいや」と思い、その後3年吸い続けました。今はもうやめて一年以上になります。

健康と支出削減が大きな理由です。

 クレジットカードを使う

 とにかく現金は使いません。払えるところでは必ずクレジットカードもしくは電子マネーで支払うようにしています。ちりも積もればってやつですね。

洋服を買わない

衣食住なんて言葉がありますが、現代社会ではある程度趣味の領域ではないでしょうか。私は洋服をほとんど買いません。むしろ同じ服でもいいぐらいです。買うときは、同じ服を複数枚買うこともよくあります。最近の服は、ほんとに素晴らしく、一向に痛みません。何年も前の服をずっと着ています。シーズン毎に洋服を買うなんて贅沢品だと私は思っています。

逆に浪費していること

コンビニをよく使います。とはいえ、スーパーなどでも買えるものは買いません。セブンイレブンのスイーツとコーヒーをよく買っています。100円200円で幸せを感じられます。

水道代・電気代・ガス代などはケチりません。浪費とまではいきませんが、費用を気にしないで使うようにしています。

例えばこの時期ですと欠かせないのがエアコンだと思います。私は設定も28.5度であったり、あまり強くは使用しない方ですが、やはりエアコンを使わないという選択肢はありません。日常生活で我慢をするということはしたくはないのです。費用はたかだか数十円から100円くらいでしょう。汗だくになるよりも快適に生活することが大切です。

食費・外食などもケチりません。高級店やお酒を飲まなければ、たいした金額ではありません。家族の人数にもよると思いますが。食費も数十円ケチったところで仕方ありません。

2017年7月度の配当金・分配金実績

こんにちは。みくたです。

さて7月の配当金・分配金実績になります。

2017/7 税引き後金額

米国

VYM 8.48
BP 15.64
AGGY 0.27
HDV 16.3
IYR 8.42
BND 4.28
LQD 1.45
AGG 1.95
HYG 3.81
PFF 5.32
MMF 15.02
合計 80.94ドル
日本円換算 8,856円

中国

HSBCホールディングス 310.24HKD(4,383円)

 2017年7月総受取額

13,239円でした。

[2017年過去実績]

2017/6     17,716円

2017/5     22,476円

2017/4     13,867円

2017年累計 99,432円となっています。今月は日本株の配当金はありませんでした。米株配当100ドルが見えてきましたね。

ドル円110円を一瞬割りましたし、またFX経由でドルを調達しようかと思案中です。ぼんやりと考え中ですが、高配当ETFHDVとVYMと考えていますが、今のところはHDVに比重をおいて積立していこうかと考えています。よって今月もおそらくHDVを買います。

投資家ブロガー像・特徴について

こんにちは。みくたです。

私は素人投資家ですので、投資先輩方のブログを毎日のように拝見しています。まだ2年ほどですが、なんとなくですが自分の方向性が決まったり、経験が出来てきました。それもWEB上にある集合知、先輩方のブログのおかげです。そんな諸先輩方の特徴について、勝手ながら主観で述べさせて頂きます。

1.保有資産は概ね5000万以下

もちろん億り人な方もいらっしゃいますし、あくまで私の観測範囲です。

2.セミリタイアを目指している・サラリーマン投資家

今はサラリーマンで、早期セミリタイアを目指している。保有資産が5000万円以下ではセミリタイアはまだ厳しいというところでしょうか。

3.年齢は30~40代・既婚率は高め

結婚で子供がいらっしゃる方が多いです。セミリタイア願望ありということで年齢も30代40代というとこでしょうか。セミリタイア後の生活が気になるところであります。

4.倹約家が多い

現金よりもクレジットカード派が圧倒的というよりも、なるべくクレジットカードを使用される方が多いです。収支もつけている方が多い印象です。

5.アフィリエイター

ブログを収入源にしている方も多いです。とにかく収益になることは厭わない。そんなところでしょうか。

6.嫌煙

タバコは嫌い。でもタバコ会社には投資をするという構図です。タバコはお金が消費される上に、体に有害、臭い。吸う意味が分からない。そんなとこでしょうか。ちなみに私も数年間吸っていたので、タバコを吸う人の気持ちが分かる側の人間です。結論をいうと、あれはまず間違いなくこの世からなくなりません。

7.自信家

皮肉ではありません。自分に自信がないとやっていけないフィールドなのでしょう。

8.勉強家

勤勉です。投資にさく時間は大なり小なり可処分時間内でそこそこのウェイトを占めているように感じます。

 

まだまだありそうですが、ざっと思い浮かぶのはこれぐらいですね。中途半端な8個ですが、とりとめのないことですのでそれが逆によしとしておきます。

特に1.2ですが、ゴールに向かうためにブログを書いている、というところもあるのでしょうか。資産○億のブログをあまり見ないのは母数が少ないこともあるかもですが、そもそもブログを書く意味がないのかもしれませんね。

みなさまはセミリタイアされた後でも、勤勉にそして貪欲に何かに打ち込んでそうですが、私は堕落した人間ですので、不規則生活で自由きままにゲームやアニメなどを楽しむと思います。こんな感じで。

f:id:Sabuaka:20170801182458j:plain

2017年7月 資産運用ポートフォリオ

こんにちは。みくたです。

梅雨が明けてからの方が涼しく雨が多い、そんな東京です。私はクーラーをかけすぎると体調が悪くなってしまうので、これくらいの気温が続くと助かります。

7月も終わりなので、今月のポートフォリオになります。

日本株

f:id:Sabuaka:20170730133534p:plain

前月比3.23%増トータルで約14%のリターンとなっています。約20万円のリターンです。おそらく過去最高の成績です。このところ、好調すぎて怖いですね。私が投資を始めた頃は下げ相場でしたので、それが当たり前だという感覚がありますので、こうも好調が続くと不気味です。

f:id:Sabuaka:20170730134143p:plain

一時は-750,000までいってます。これは配当・利益確定込みの数字なので、評価損は-1,000,000ぐらいいってました。本当に継続すること!!これが大事です。改めて。

トヨタがなぜか強かったです。ドル円も110円台と一時に比べれば円高になっているんですけどね。まぁ日本株は概ね堅調でした。7月は売買はなしです。

アジア株

f:id:Sabuaka:20170730135029p:plain

f:id:Sabuaka:20170730135100p:plain

HSBCが絶好調ですね。前月比12%増です。中国セクターのリターンがプラス40%に届く水準まで上がってきました。こちらも過去最高の成績となっています。190,000円ほどのプラスです。アドバンスドインフォサービスを先日売却しました。

米国株

f:id:Sabuaka:20170730205913p:plain

7月はHDVを追加購入、T・IBM・QCOMを新規購入しています。前月比1.44%増トータル7.5%のリターンとなっています。保有銘柄ではTとVZの通信株がそれぞれ好決算で急騰しています。1556ドルのリターンで米株も最高成績です。

保有していませんがMOが約10%安で買い時?なのかもしれませんね。8月の候補にしたいですね。

f:id:Sabuaka:20170730211537p:plain

米国株の購入、アジア株売却等で米国株が53%に達しました。

株式総計

  • 評価額 4,340,238
  • 評価損益額 +571,571
  • 評価損益率 +13.18%
  • 先月比 +3.19%

先月は購入したいけれども買い場がなかったのですが、打って変わって今月は米株を60万円ほど購入しています。

f:id:Sabuaka:20170730212411p:plain

株式・ETFで86%と、先月と変わらずの数値ですね。今月は今までの最高成績となっています。リターンが約58万円となっています。素人投資家ながらここまできましたが、今運用をやめてしまえば、素人でも株式運用で資産を増やすことができることを証明できてしまうわけですが、欲深い私はまだまだ増やすべくまだまだ株式市場に居続けたいと思います。

【取引】QUALCOMM[QCOM]クアルコムをかいました

こんにちは。みくたです。

最近はスプラトゥーン2三昧です。前作スプラトゥーン1では1000時間以上プレイしたわけですが、スプラトゥーン2でも新鮮味があり、素晴らしいゲームです。いわゆる神ゲーというやつですね。任天堂買いたかった(´・ω・`)単元高いんですよね。ムリです。

相変わらず個別株を買う日々ですが、本当はYVMを買いたいところなんです。しかしこうも高値だとどうなんだろうと思ってしまい、ついつい割安の個別株を探してしまうのであります。企業分析できない素人のくせに!です。

QUALCOMMを24株買いました

QUALCOMMクアルコム53.38ドルで24株買いました。いつもの1000ドルほどですw

クアルコムを一言でいうと、スマホ半導体企業です。詳しくはいつも勉強させて頂いているたぱぞうさんのブログでw

www.americakabu.com

購入理由

株価が下がってきている。逆張り精神です。

f:id:Sabuaka:20170728005806p:plain

過去一年間の株価推移です。まだ下げるかもしれませんが、過去一年はさえない推移です。理由としては、スマホが成熟市場となってしまったことや、訴訟問題などがあります。IoTや車市場に目を向けており、私としてもそちらの分野は伸びそうだと思っています。そこでもクアルコムにリードしてもらいたい想いです。

配当利回りがいい

現時点での配当利回りは4.3%です。米国株高状況の中ではかなり高い利回りではないでしょうか。それだけ株価は軟調という意味でもあります。4%を超えてくると魅力的です。私のなかでは一つの基準となっています。

連続増配14年

2016年の一時には高配当ETFHDVにも組入されていたクアルコムです。連続増配が14年と魅力的で、また増配率も高め(だそう)です。PERも17倍と昨今の米国株の中では高くはありません。

割安感があり、キャッシュもそれなりにありそうで、株主還元もしてくれているぐらいの感覚でとりあえず買ってみました。

連続増配にはかなり期待していますがそのあたりどうなるか素人投資家が身をもってお届けしますね(´^ω^`)

 

iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF[AGG]から分配金をいただきました。2017.7

こんにちは。みくたです。

BNDは安定の債券ETFですが、それともう一つの鉄板債券ETFiシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF[AGG]から2017年7月分配金をもらいました。

分配金は1株あたり23セント

毎月分配のETFなので、今月も分配金をいただきました。1株あたり22.5セントでして12株保有です。特定口座でして、税金控除後は1.95ドルとなっています。

評価損益

昨年2016年4月から分配金を頂いています。安定水準で毎月ほぼ同額の分配金となっています。BND同様利回りは高くはありません。2.4%ほどでしょうか。

現在株価 US$109.50
平均買付価格 US$109.32
保有 12
分配金 US$30.38
損益率(分配金・評価損益含む) 102.48%

買付価格と現在の株価はほぼ同じですね。 値動きが少ないので安心できます。私のような年齢であれば、このようなETFではなく、株式100%でいいのかもしれませんが、株式相場が下がった時には強かったりするので、ポートフォリオがまったり推移するので、いい役割を果たしています。長期的に見ると100%株式の方がリターンは大きいかもしれませんが、それでも日々のメンタルケアとして持っておくのはありではないかと思います。

f:id:Sabuaka:20170728004213p:plain

最後に過去一年間の株価推移です。108-112ドルの間を行ったり来たりですね。価格が下がり、利回りが上がれば買い増ししたいです。

スポンサーリンク