素人投資家みくたのチラシの裏日記

万年素人投資家みくたの資産運用奮闘記。素人でも資産増やせたらすごくない?クソ記事量産型

南アフリカランドFX経過報告 2016/7/24

 前回の報告が4月の終わりでしたので、ちょうど3ヶ月程度経ちました。昨年末から始めたので、約8ヶ月程度の運用となりますね。

sabuaka.hatenablog.jp

f:id:Sabuaka:20160724172953p:plain

全期間のグラフになります。直近で言うと、損益率が-8%に迫ろうかというところです。ブリグジット騒動の際は、-18%でしたので、大幅な上昇を見せていますね。とはいえ、マイナス評価なんですが 汗

f:id:Sabuaka:20160724173458p:plain

前回は4/23まで報告しておりますので、今回はそれ以降の数字になります。建玉12400→13200まで増えていますね。一方で買付単価が8.1554→8.073まで下がっています。この間に売却があったかは少し記憶にありませんが、恐らくなかったように思います。100単位でランドを買っています。この3ヶ月も暴落した際に何度か指して結果約定したものと思われます。

この3ヶ月でスワップ2134→3471と約1300伸びています。単位は厳密には異なるのでしょうが、円と考えてよいと思うので、現在3471円のスワップ益となっています。レバレッジ1倍と考えていますので、投資額は106563.6円ですので、利回りは現在3.26%(年利じゃないです^^;)といったところでしょうか。あっ、すっかり忘れておりました。ポジション決済を行うとその建玉で持っていたスワップ分が実際に預託資産額に加算されてしまうのでした。うーん、ややこしいですね。説明下手ですみません。私はすでに幾つか過去にポジション決済をしています。言いたいことは、利回りはもう少し高いということです。ただし、それ以上に評価損を抱えておりますので、全然喜べる状況ではありません。

私の預託資産額は実際投入した金額よりも401円高い状態なので、実際に決済した差益+決済ポジションが持っていたスワップの総額が401円だったということになります。結局スワップがどれくらいなのか分からないんです。401円の中のいくらかです(笑)

そもそもの方針として、短期間でのポジション決済はあまり考えていなかったので、きちんと管理の方法を考えていなかったのがよくないですね(笑)

話をスワップに戻します。現在週ベースでのスワップは115~130円の間といったとこでしょうか。毎週チャリンチャリンそれくらい入ってくるイメージですね。一日100円くらい入ってくるとうれしいですね。すごくなんとなく適当な数字ですw

 今後の話

現在、若干の円安となっています。ドル円で105円を超えてきていますので。ただ、これは日銀の金融政策決定会合に対する期待が高まっていると思われますので、何も無ければ再び100円ないしはそれを切るぐらいまで戻るでしょう。南アフリカランドも基本的には同様の動きをします。

この8ヶ月ほど運用してきての雑感ですが、運用を始めた当初考えていたことは「通貨が下がり続けることなんて絶対にないだろう。いつか上がるだろう。ランドは十分下がった。絶対に上がる」と思っていましたが、恐らくそれは間違いだということに気づきました。下がり続ける通貨もあるということです。ですので、今が底だ!!なんていうことはないということです。

その国の通貨を買うということは、その国に投資をするという意味でもありますから、将来的にはもう少し上がってくることを期待はしていますし、期待できる国でもあるのかなとも思っています。GDPも日本とは違い着々と上げています。

考えることはいろいろとあるのですが、いくら高金利といえど、投資した額が目減りし、目減りした額に対して高金利だとしても結局元本に対したいした金利じゃなかったってオチに成りかねないですが、とりあえずはこのまま継続して、大きく下げれば少しづつ買い増しという方向で運用していきたいと思います。遊びの範疇は超えないようにはします。

LINE Pay カードが期間限定の高還元率4%キャンペーンを実施(通常時2%)

f:id:Sabuaka:20160720150513p:plain

LINE Pay カードの紹介レビュー記事を執筆中で、順番が前後してしまうのですが、キャンペーンがあったので、こちらを先に書きたいと思います。

official-blog.line.me

LINE Pay カードが2016年7月25日(月)00:00~7月31日(日) 23:59の期間で還元率4%と驚異的な還元率のキャンペーンを実施するそうです。

タイトルにも書きましたが、通常使用時で2%ですので、私が保有するクレジットカードすべてを含めても最高レベルです。というか最高です。

ただ、還元って何に還元できるの?とか、デメリットあるの?とか、プリペイドってどうよ?的なところもあり、実際の使用感を記事にしている最中ですので、そちらに関しては別途記事にします。

使用感の結論だけ先に言ってしまうと、通常使用では問題ないが、これ一本ではなく、サブでクレジットカードは常備しておきたい、です。言い方がちょっと引っかかる感じに聞こえるかもしれませんが、普通に使っていればほぼ問題はありません。

で、今回上述した期間で還元率4%ですから、使わない手はないです。Amazonギフト券などのギフト券は買っておいてもいいかもしれませんね。

カード申込から発送までは一週間ほどらしいので、新規でもギリギリ間に合うかもしれませんね。

クレジットカードのように審査等はないので、煩わしさはなく作っておいて損はないと思います。

細かいところではありますが、クレジットカードの還元はある種の節約になりますので、資産運用とともにケアしていきたいところですね。

 

2016/7/16 資産運用ポートフォリオ

先週の振り返りは、空売りをしている方以外はウキウキで振り返りをされたのではないでしょうか。うれしいことに大幅上昇しましたね。米国S&P500なんか高値更新しています。マーケットが閉じる目前でトルコ情勢で円高が急激に進みました。週明けがきになるところです。

今週の振り返りです。

日本株

f:id:Sabuaka:20160717215837p:plain

 

前週比+6.32%、トータル損益-13.85%となりました。ドル円が105円をつけ、全面大幅高でしたね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 保有していませんが、任天堂ポケモンGOでフィーバーしていますし、LINEも大きく公募価格を上回りましたね。

今週は[1593]JPX日経インデックス400上場投信を2株11850円で売却、利益確定しました。その後も上がっていますね。下げればまた拾っていきます。

今後も高配当系ETFを下がれば買い増し、長期ホールドの路線は変えません。今週は上がりっぱなしでしたので、今週は買いはなし。

中国株

f:id:Sabuaka:20160717220947p:plain

前週比+4.13%、トータル損益-2.47%となりました。HSBCはまだまだマイナスですが、高配当ですので、いずれ、マイナス分は補填してくれると信じています(*´ω`*)

シンガポール

f:id:Sabuaka:20160717223015p:plain

前週比+3.96%、トータル損益+18.46%となりました。大きくプラスになっていますが、投資元本が小さいのが残念です。

米国株

f:id:Sabuaka:20160718014142p:plain

前週比+1.12%、トータル損益+9.39%となりました。米国株も堅調に推移しています。堅調すぎて怖いぐらいですね。世界情勢が不安定な中、やっぱり米国にお金が集中しているということでしょうか。

タイ株

f:id:Sabuaka:20160718014619p:plain

前週比+3.64%、トータル損益+1.66%となりました。初めてのプラ転です(^_^;)うれしいですね。

株式総計

  • 評価額 4,638,619
  • 評価損益額 -412,632
  • 評価損益率 -7.82%
  • 先週比 +5.14%

国内債券

 

 

 

2016/7/9 資産運用ポートフォリオ

日本株は今週はじりじりと下げていき、気がつけば日経平均は15000円をきるかもしれないという状況でしたね。今週の振り返りです。

日本株

f:id:Sabuaka:20160710223759p:plain

今週は[1593]JPX400を11,560で一口売却。その後11,245で2口購入。現在価格は11,130ですね。来週も下げれば買って行きたいですね。今回新たに購入したのが、[1478]iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETFと[1698]上場インデックスファンド日本高配当を新規で購入しました。どちらも日本株の高配当ETFということで、個別からETFへシフトへの一環で購入しました。[1698]は10%ほどJリートが含まれており、指標も[1478]とは少し異なります。少しづつ買い増ししていきたいと思います。

中国株

f:id:Sabuaka:20160710224651p:plain

各銘柄、前週比微減ですが、今週はHSBCより配当がありました。

シンガポール

f:id:Sabuaka:20160710224822p:plain

CC3は好調ですね。

米国株

f:id:Sabuaka:20160710225123p:plain

[EWZ]iシェアーズ MSCI ブラジル・キャップト ETFを雇用統計前に下がった際に1口購入しました。雇用統計後はほぼ全銘柄が上昇しましたね。トータル損益では+7.67%と米国株は最高値になります。

タイ株

f:id:Sabuaka:20160710230506p:plain

先週に続き、今週もプラスで終えました。いよいよプラ転が見えてきました。

株式総計

  • 評価額 4,378,700
  • 評価損益額 -683,540
  • 評価損益率 -15.61%
  • 先週比 -1.32%

国内債券

 

【ソニー銀行】6ヶ月・1年・2年定期預金、高金利0.2%キャンペーン実施中!高金利でオススメです!

先日楽天銀行の定期預金キャンペーンのエントリを書きましたが、またまた定期預金キャンペーン情報になります。

sabuaka.hatenablog.jp

今回はソニー銀行の6ヶ月~2年定期預金のキャンペーンでして、上記の楽天銀行と異なり、中期間の定期預金キャンペーンになります。

moneykit.net

f:id:Sabuaka:20160703221053p:plain

期間は8月31日までとなっているので、今口座を持っていない方でも間に合いますね。まぁわざわざ口座を開設してまで申込をするほどのリターンがあるかと言いますと微妙なとこではありますが、定期的にキャンペーンはありますので、今回のキャンペーンをきっかけにソニー銀行を開設するのも悪くはないと思います。

振込手数料

気になるのはお金の流動性ですよね。キャンペーンが終わり、他の利息の高い銀行に戻したい場合に手数料がかかってしまうと、意味がないですもんね。

ソニー銀行以外の他行に振込の場合は、月一回は無料ソニー銀行宛てだと無制限無料。ですので、他の銀行に一旦預金を引き上げるのは無料でできるので、最低限はクリアというところでしょうか。

私は、現在、楽天銀行一週間定期0.4%(通常時はマネーブリッジで0.1%)、SBJ銀行の一週間定期なのかちゃん0.1%、あとは証券用、ハブの役割で住信SBIネット銀行を使っています。

 

今回SBJ銀行に預けている幾分かをソニー銀行に預けたいと思います。

【楽天銀行】1週間定期預金、高金利0.4%キャンペーン実施中!短期間でオススメです

f:id:Sabuaka:20160702215645j:plain

詳細

2016年夏のボーナス キャンペーン第三弾!

期間 2016年7月1日(金)0:00~2016年7月7日(木)23:59お預入れ完了まで
対象商品 円定期預金 1週間もの
内容 お預入れ分に特別金利を付与します。年0.4%(税引後年 0.318%)

www.rakuten-bank.co.jp

楽天銀行が一週間定期の年利0.4%の高金利定期預金キャンペーンを実施しています。楽天ではマネーブリッジを利用しているので、普通預金が0.1%となっていますので、通常時の約4倍の金利となっています。楽天のマネーブリッジは現在最高水準の高金利となっています。その金利に対して4倍ですので、かなりお得な内容となっています。

とりあえず、私は楽天銀行に預けている全額をキャンペーン申込しました。一週間ですので、必要になれば住信SBIネット銀行など、他の銀行を使います。

7/7までの申込となっておりあっという間に終わってしまいそうなので、注意ですね。

今のところ、私は楽天銀行住信SBIネット銀行SBJ銀行メインで預金運用しています。

2016年6月度の配当金・分配金実績

早いもので2016年も半分が終わろうとしていますね。今年の成績はいかがでしょうか?私のポートフォリオは悲惨な状況ですが、日々勉強して頑張っていきたいですね。さて6月の配当、分配金実績になります。

2016/6 税引き後金額

日本

6月1日 トヨタ自動車 11000
6月3日 みずほフィナンシャルグループ 1495
6月6日 ヤフー 1413
6月22日 三井物産 10850
6月24日 バイテックホールディングス 1,993
6月27日 伊藤忠商事 1,993
  マネックスグループ 260
6月29日 あおぞら銀行 4,463
  合計

33467

米国

日付 銘柄・ティッカーシンボル 配当金・現地通貨 日本円換算
6月9日 AGG  1.9 195.7
  HYG  4.05 417.15
  PFF 3.82 393.46
6月29日 IYR 7.72 795.16
  RWR 7.82 805.46
  HDV 7.33 754.99
6月30日 EWZ 0.56 57.68
  合計 33.2 3419.6

シンガポール

日付 銘柄・ティッカーシンボル 日本円換算
6月6日 STARHUB LTD 635

6月総受取額

37,521.6円でした。

[2016年過去実績]

2016/5 14,955.04円

2016/4     8,197.7円

2016累計 78,127.34円となっています。

日本株において、6月は3月決算企業の配当受領&株主総会ラッシュでしたね。また米国株は四半期配当が多く、今月からHDV、IYR、RWRが新規で加わりました(✿╹◡╹)もちろん3銘柄とも四半期配当です。高配当ETFですので、今後も期待ですね。とりわけ今月は多かったわけですが、今年も半分過ぎたところでの配当実績が78000円と毎月1万円超えていると考えるとなんだかうれしいですね。下半期も同等の配当を期待していますよლ(´ڡ`ლ)

 

スポンサーリンク