素人投資家みくたのチラシの裏日記

万年素人投資家みくたの資産運用奮闘記。素人でも資産増やせたらすごくない?クソ記事量産型

【日本株】東京電力・クリレスHDを売却

こんにちは。みくたです。

 

日本株もそこそこ取引をしていまして、全然ブログで書けていませんでした。全く速報性がありませんが、ご容赦ください。

売却銘柄

東京電力HD[9501]

東京電力HD[9501] 300株売却しました。残り100株を残す形となっています。

 

一番多い時で500株ほど保有していました。一番、最初に購入したのは444円でして、その後下がれば買い増しという形で、購入単価を下げる目的で買い続けました。値が戻れば、買い増しした分を売却するということを繰り返していました。

 

現在の簿価は410円でして、300株の売却単価は、418.3円、426円、431円をそれぞれ100株ずつの売却ですね。いずれも多少の利益が乗る形で売却しました。

ちなみに、SBI証券のアクテイブプランなので一日10万円までなら、手数料フリーなので、手数料は0です。

f:id:Sabuaka:20180418023208p:plain

1年の株価推移です。とりあえず、100株だけ残して東京電力の行く末を見守ることとします。PERが2.4倍という異常な値です。賠償金問題があったり、国のインフラ会社という立場もあり特殊な会社です。果たして、株価は昔のように戻していくのでしょうか。楽しみです。

 

クリエイト・レストランツHD[3387]

クリエイト・レストランツHD[3387] 100株売却しました。100株保有だったので、これでお別れとなりました。

売却理由 PER34倍が高すぎる。利益も出ているタイミングなので。

 

購入額 122,100円

売却額 131,500円

手数料 370円

 

当初、優待目的で購入した銘柄です。クリレスHDの子会社が運営するラーメン屋が好きで年間6,000円分の優待券がもらえるため、買いました。

株主優待で株価が釣り上がっているため、株主優待の改悪、廃止などのリスクを考えると怖いなと思いお別れとなりました。

f:id:Sabuaka:20180418025157p:plain

4/17時点での株価が1186円なので、1315円で売却できたのはラッキーでしたね。少し遅ければ、売れてないです。決算延期に嫌気で急落しました。

 

株主優待はガラパゴス文化ですが、今後どうなっていくのか、気になるところでもありますね。

 

明日、新たに購入した銘柄を更新します。(ブログを更新しない自分に言い聞かせる)

2018/4/7 FX運用状況

こんにちは。みくたです。

前回のFXの運用状況を書いたのが2/24なので1ヶ月以上あいてしまいました。

sabuaka.hatenablog.jp

一応、スマホスクショを毎週末には撮っているので、経過は把握していますが。゚(゚^ω^゚)゚ まぁ記事にするほどの内容でもないので、これくらいの頻度でぴったりかもしれませんね。

 

前回終値→今週終値

ドル/円

106.81円→106.91円(10銭円安)

ニュージーランドドル/円

77.85円→77.81円(4銭円安)

トルコリラ/円

28.15円→26.4円(1円75銭円高)

 

USD,NZDはこの一ヶ月はほぼ変動なしって感じですね。円高がちょっと落ち着いた感じですね。トルコリラ下げ続けてて笑うしかないですね。行く末が気になります。

ポジションは-39,387円→-46,091円

f:id:Sabuaka:20180407192043p:plain

USD -29,309→ -28580

NZD   -6,692→ -6,833

TRY -3,384→ -10,677

スワップ 3,535 → 6,836(ロングしているlotを決済するとスワップも決済されます)

ロット数 14,700→16,150

数値は先週比の評価損益です。

USD、NZDは変わらず、トルコリラが大きく含み損抱えています。

現状スワップは毎週500円程度積み上げている感じですね。ということは、90週間程度で今の含み損くらいのスワップが積み上げるっぽいですが、その頃にはどうなっているでしょうかねぇ。1年以上先なので、ロスカットされてないといいですけど。゚(゚^ω^゚)゚

 

スポンサーリンク

 

今年のトータル利益確定分

f:id:Sabuaka:20180407192709p:plain

実現利益が18,774円、スワップポイントが623円、合計19,397円の利益となっています。

約3ヶ月で20,000円くらいなので、1ヶ月で6,000円強くらいの水準です。年末までこれくらいの水準を維持できるのか?というところですね。実験は続きます。

FX運用ルール【定期】

USDは20pipsで利確。10pips毎に注文を入れます。例えば、112.66円100ロット注文を入れると、112.86円になったら決済をします。10pips毎に注文なので112.76円、112.86円と次々と注文を入れています。

 

NZDは15pipsで利確。10pips毎に注文を入れます。

 

TRYは一週間に一度100ロット成行買い増ししています。TRYは決済をしません。

ただし、水曜日時点で評価損が出ていればさらに100ロット買い増しをします。

VYMを120株80.93ドルで買いました

こんにちは。みくたです。

 

f:id:Sabuaka:20180404183737p:plain

3ヶ月のHDVとVYMの比較推移です。パット見は、ここ3ヶ月ではそれなりの買い場なのでは?という印象ですね。

タイトル通りですが、VYMを120株80.93ドルで買いました。9700ドルなので100万円分相当です。

 

これで154株となりました。元々34株保有でしたので、大きく買い増しをしたことになります。

34株保有のときは約9%の含み益でしたが、今回買い増しをしたことで、2.5%の含み益となりました。つまりほとんど含み益がなくなってしまったということですねw

 

これからの長い?投資人生を考えれば、ちまちま買い増しをするよりもVYMのような優良なETFを、今が買い場であると判断したならば、ある程度まとまった金額を投下してもよいのではないか?と思ったのです。

 

これからも主軸にするであろうETFなので、下がっても買い増しをするだけです。

 

このところ、投資は早くに始めた方が良いという言葉に改めて考えるようになり、一括であろうが、少しづつであろうがそこまで大差がないように思いますので、私の場合キャッシュポジションも比較的高いので、株式比率を上げたいところでした。

 

昨今、株高だ株高だーと言われていますが、これは遅くに参入したプライヤーは仕方のないことなのです。

 

株式は圧倒的に先行者メリットが大きいゲームなのだから、株価を気にしてはいつまで経っても買えません。本来株価は上がっていくものですし。

 

HDVとVYMで迷いました。HDVの方が、パフォーマンスは良くなく、私の性格上下げている方に投資しがちなのですが、決め手は、自分の個別株がHDV採用銘柄に似通っていたので、VYMにしました。

 

所感

前述しましたが、株式は早めに参入したプライヤーが有利なので、パッシブ投資であれば、HDVだろうが、VYMだろうが、VOO、VT、VTIだろうが、そこまでが差がつくとは思えません。かなり乱暴な言い方をしていますが。。

 

投資をするかしないか?の方が大きな差だったりしますし、少し下がっただけで狼狽売りをしてしまったりと株式への小手先の技術よりも、資産運用への姿勢、メンタル面の方が重要だなと思うこの頃です。

予約の場合は一年半後??当日予約で焼肉ヒロミヤ3号店にいってきました

こんにちは。みくたです。

 

先日、予約の取れない焼肉屋さんの焼肉ヒロミヤさんにいってきました。

f:id:Sabuaka:20180402015025j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015037j:plain

当日予約は13時から受付をしていまして、幸運にも予約がとれたので、いってきました。

 

メニューはコースのみで、6000円です。ご飯おかわり自由(セルフ)、飲み放題(セルフ)あとは肉、といったスタイルで食します。2時間制となっています。

ナムル、韓国のり、キムチが既に準備されています。

f:id:Sabuaka:20180402015531j:plain

 

まずはタンからのスタートです。

f:id:Sabuaka:20180402015335j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015600j:plain

分厚く、とてもジューシーなタンです。

 

レバーの盛り合わせ

f:id:Sabuaka:20180402015723j:plain

 

リブロース・ハラミ

f:id:Sabuaka:20180402015744j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015826j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015836j:plain

f:id:Sabuaka:20180402015844j:plain

卵をまとってオン・ザ・ライスです。そりゃもううまいですよ。うまいに決まってる。焼肉はやっぱりタレ派のみくたです。

 

f:id:Sabuaka:20180402015942j:plain

こちら左上は鴨です。すごくジューシーでしたよ。

f:id:Sabuaka:20180402020109j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020113j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020116j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020120j:plain

 

赤身のステーキf:id:Sabuaka:20180402020613j:plain

 とっても柔らかい赤身です。わさびと岩塩でいただきます。

f:id:Sabuaka:20180402020817j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020827j:plain

f:id:Sabuaka:20180402020841j:plain

 

最後にカルビです。

f:id:Sabuaka:20180402020952j:plain

もう生でもいけそうな感じしますよね。

f:id:Sabuaka:20180402021045j:plain

f:id:Sabuaka:20180402021109j:plain

f:id:Sabuaka:20180402021129j:plain

f:id:Sabuaka:20180402021215j:plain

f:id:Sabuaka:20180402021242j:plain

 

本当の最後に冷麺です。最後はさっぱり〆ます。

f:id:Sabuaka:20180402021325j:plain 

場所

東京都 新宿区 住吉町 2-9

みくログ ★★★★★

公式サイトになります。

sites.google.com

2018年3月度の配当金・分配金実績

こんにちは。みくたです。

 

早くも3月が終わってしまいました。人生もあっという間に終わりそうです。

そしてこの春から投資家人生4年目に突入となります。まだまだ新米ですが、焦らずに長期投資で資産を増やしていきたいですね。

 

2018年3月の配当金実績になります。

日本株

iシェアーズ Jリート ETF 157
iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF 303
クックパッド 800
日本たばこ産業 5,578
合計 6,838円

 

東証リート指数が下がってきているので、JリートETFを買い増しも視野に入っています。

クックパッドは、まさかの減配(10円→8円)です。正直ホルダーやめたいですが、NISAで持っていますので、とりあえずNISA期間が終了するまでは持っていたいと思います。(それまで、つ、つぶれないかな?)

JTは今年に入ってずっと話題になっていますね。今回は100株保有の配当金でしたが、今は500株ですので、9月はもう少し期待できそうですね。

ポートフォリオがタバコ株によってきていますが、買い時と思っているのであまり気にしません。

 

米株

DHS 0.99
BND 19.63
SO 9.6
AGG 3.96
HYG 3.46
LQD 1.49
PFF 5.16
XOM 8.88
IBM 8.63
VPU 15.86
XLU 11.82
RWR 10.9
MMF 31.14
DHS 3.85
HDV 34.71
IYR 7.27
VOO 0.98
VWO 0.25
VYM 16.87
合計 195ドル
日本円換算 ドル106円換算 20717円

主力のHDV,VYMが揃って入金です。また待機資金の一部をBNDへ替えたため、今月からBNDの分配金も大きくなっています。利回りは2.7%くらいでしょうか?やや上昇していますね。

公益セクターETFのVPUとXLUからも初めての分配金でした。公益セクターは底を打った感があり、すでに両ETFともに含み益となっています。

やはり、HDV、VYMを中心にグロース株はVOOで、あとセクター別ETF、個別株で逆張りをするといった感じですね。

個別株は、タバコ銘柄が落ちてきています。MO、BTIは買い増しをしています。JT言わずもがなです。やはり、寡占業界ですので、どの企業もこれからもキャッシュを稼ぐのではないかと考えています。

2018年3月総受取額

27,555円でした。

[2018年過去実績]

2018/2     13,041円

2018/1     8,280円

2018年 累計の分配金・配当金は 48,876円となっています。

配当金・分配金グラフ

スポンサーリンク

 

f:id:Sabuaka:20180401214010p:plain

 2017年は堅調に推移したため、買い増しをためらいましたが、今年は昨年に比べ、買い場があるように思えます。最近は個別株により気味ですが、主力ETFについては買い増しを継続していきたいと思います。

2018年3月の取引状況

こんにちは。みくたです。

 

このところ、株価は調整局面を迎えており2017年に比べ、比較的買いやすい水準にある銘柄もちらほらと出てきた感じがありますね。

 

3月の、というよりも最近の取引状況は下記の通りです。

日本株

1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信

38,225円2株 買い(新規)

 

1478 iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF

2,125円2株 買い増し

 

2914 日本たばこ産業

2,972円100株 買い増し

 

JT相変わらず下げてますので、買い増ししています。

本心としては高配当系のETFをもっと買いたいのですが、出来高が少なすぎるんですよね。日本でも、もっと高配当ETF流行らないかな?w いい商品だとは思うんですけどね。

米株

NGG ナショナル グリッド

54.19ドル25株 買い増し

 

WBK ウエストパック バンキング

23.2279ドル 53株 新規

 

BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ 

56.59ドル 35株 買い増し

 

いずれもADRになります。NGGは評価損が-10%を超えていたので、ナンピンする形で-5%くらいに抑えました。

WBKは利回り6%超えてきていて、魅力的なのでとりあえず1100ドルほどお試し買いです。

BTIも5%近い利回りとなってきましたので、買い増ししました。

 

私は株価が軟調な銘柄を買うことが多く、いわゆる逆張りというスタンスなのですが、そういった銘柄を買った後は、やはりその後も下げ続ける傾向にあります。

 

つまり、私が「今が買いだ!!」と思っても結局底で買えることはほとんどないということです。

 

それでも、少しでも安く仕込みたいので、少量を買い増す形で平均化していきたいと考えています。

 

個別株はある程度リスクをとってもよいと考えていて、むしろリスクを取らないと意味がないですし、高配当ETFをメインにこちらは手堅く、バランスをとりつつポートフォリオの構築を考えています。

2018年3月度の投資信託買付終わりました

こんにちは。みくたです。

最近、ブログ更新できていません。読んでくださってる方には申し訳ないのですが、自分の書いたものは、薄っぺらい内容のゴミを撒き散らしているだけのような感じに思えて仕方ありません。

思うところはありますが、もう少しばかり続けさせていただきます。

 

それでは、今月も投資信託を買い付けましたので、ご報告です。

今月の買付は下記の通りです。先月と同じです

日本株配当貴族インデックス・オープン 8,000円
ニッセイJPX日経400インデックスファンド 7,000円

米国株配当貴族インデックス・オープン 10,000円
楽天・全米株式インデックス・ファンド15,000円
ニッセイ 外国株式インデックスファンド 15,000円

iFree 新興国株式インデックス 4,000円
楽天・新興国株式インデックス・ファンド 6,000円

ニッセイ 外国債券インデックスファンド 10,000円
iFree 新興国債券インデックス 5,000円

ニッセイグローバルリートインデックス 10,000円
三井住友・DC外国リート・インデックスファンド 10,000円

 

こちらの画像は先月比になります。背景ピンクは売却済み分になります。

f:id:Sabuaka:20180319021725p:plain

f:id:Sabuaka:20180319021807p:plain

この一ヶ月は売却はありませんでした。

先月から多少マシになったのかな?と予想していましたが、あまり変わらずといったところですね。

買い付けをした分、保有投信の評価損が薄まったかんじでしょうか。円建てなので、為替にも多分に影響されます。

今後も毎月10万円積立をし、5%~10%ほど利益が出れば売却を繰り返します。

 

現保有の評価損益率は-3.5%から-2.4%となり、約1%ほど改善しました。

 

実は毎週数値を入れてたりするんで、毎週することにあまり意義がないように思いますので、買い付け終わりの月イチでよさそうです。

 

久しぶりにiDecoもどうなっているか確認したいと思います。

f:id:Sabuaka:20180319022741p:plain

毎月23,000円の積立をしています。

あおぞら銀行、待機資金に関しては、以前に利益確定したものとなっています。今月スイッチングをして、大きくダウに充てています。少しばかり債券にもふりました。

残り15万ほどスイッチング可能なので、もう少し下げるようなら残りすべてスイッチングしてもいいかなと思っています。

 

ふと、どうにもやっぱり投資信託はメインにはできないと改めて思った次第です。

スポンサーリンク