素人投資家みくたのチラシの裏日記

万年素人投資家みくたの資産運用奮闘記。素人でも資産増やせたらすごくない?クソ記事量産型

2016年の資産推移

こんにちは。本日はトランプさんがトヨタを名指し批判し、再び7000円を切ってしまいました。そうは言えど、それ以上にトランプさんには恩恵を受けているので許しますw

マネックス証券のサイトリニューアルが漸く一段落したので、やっと昨年の振り返りができました。

昨年2月頃から資産全体の管理をすることにし推移をグラフにしてみました。

f:id:Sabuaka:20170106171116p:plain

 資産合計推移グラフは、ほとんど現金推移と同じ動きをする形となっており、株グラフは500万弱から最終的に750万ほどで着地していますね。

株グラフには確定拠出年金も含まれており、9月より開始していまして、月々の掛け金は上限の23000円を先進国株式に投資しています。最終的には121,621円(評価損益110%)でした。本グラフには他にも待機資金や債券なども含まれています。最終的に株500万円、投資信託60万ほどの割合です。

現金がなかなか激しい動きをしていますが、住宅購入による支出や税金関係で纏まった金額を支出したところが大きいです。

最終的に資産合計がマイナス着地したことは残念ですが、大きな要因としては、私の稼ぎが奮わなかったことですw 資産運用もいいですが、本年は本業を頑張らないとダメですね。本当に反省です。

無リスク資産が2000万、リスク資産が750万ほどとなっております。人によりこの割合は異なりますが、私は、無リスク資産の半分ほどが許容範囲かと考えておりますので、現時点では1000万ほどがリスク資産の上限ということになります。今年一年で達してしまいそうな予感がしますねw

とゆうわけで本年”も”本業を頑張りたいと思います。

2016年12月末 投資信託ポートフォリオ

こんにちは。

みなさま大晦日、どのようにお過ごしでしょうか。妻は友人と朝から映画に出かけており、私は一人で雑務をこなしております。

本年9月より投資信託の積立、いわゆるインデックス投資を始めたのですが、本年最終成績のご報告になります。

銘柄
12/31
購入元本 評価額 評価損益
日本株 40,000 43,768 109.42%
日本株配当貴族インデックス・オープン[SBI] 12,000 13,178 109.82%
ニッセイJPX日経400インデックスファンド[楽天] 7,000 6,928 98.97%
iFree JPX日経400インデックス[楽天][積立停止] 21,000 23,662 112.68%
       
先進国株式 160,000 180,096 112.56%
米国株配当貴族インデックス・オープン[SBI] 40,000 43,968 109.92%
たわらノーロード 先進国株式[楽天][積立停止] 30,000 35,287 117.62%
iFree NYダウ・インデックス[楽天] 60,000 69,120 115.20%
ニッセイ 外国株式インデックスファンド[楽天] 30,000 31,721 105.74%
       
新興国株式 40,000 43,624 109.06%
iFree 新興国株式インデックス[SBI] 16,000 17,741 110.88%
EXE-i 新興国株式ファンド[楽天] 24,000 25,883 107.85%
       
債券 60,000 63,266 105.44%
ニッセイ 外国債券インデックスファンド[楽天] 40,000 42,057 105.14%
iFree 新興国債券インデックス[楽天] 20,000 21,209 106.05%
       
リート 110,000 118,648 107.86%
ニッセイグローバルリートインデックス[SBI] 40,000 43,284 108.21%
三井住友・DC外国リート・インデックスファンド[SBI] 70,000 75,364 107.66%
       
合計 410,000 449,402 109.61%

 

月次

  2016/9 2016/10 2016/11 2016/12
元本 100,000 200,000 310,000 410,000
評価額 100,054 201,722 332,972 449,402
評価損益率 100.05% 100.86% 107.41% 109.61%

 

f:id:Sabuaka:20161231114411p:plain

円安加速によるところが大きいですが、約10%のリターンで終わることができました。

来年も淡々と月10万円の積立投資を続けるとともに、余り資金で安くなった銘柄を拾っていきたいと思います。

今年一年を簡単に振り返りますと、ことごとく市場の予想が外れた一年だったように思います。年初から円高加速により、日本株軟調に推移し、後半にかけてトランプ効果により円安加速です。おもしろいものですね。

また自分の才能の無さを痛感しました。下手の横好きと申しますか、投資の世界にはいたいと思います。来年以降も資産運用はしていきたいのですが、リスク資産として無理のない範囲で運用しなければいけないことを心がけたいですね。

来年はどのような相場が展開されるのでしょうか。楽しみですね。一喜一憂せずに着々と積立投資を続けていきます。

 

2016年買って(使って)よかったもの(こと)/よくなかったもの(こと)

こんにちは。

年の瀬ですねー今年もいろいろとありました。私事ですが、戸建て購入が最も大きな買い物をした一年となりました。それ以外にもいろいろなものを消費、購入ましたが、印象に残っている、これよかったわー、これよくなかったわーというものをご紹介できればと思います。

よかった

電動歯ブラシ

item.rakuten.co.jp

10年ほど前に電動歯ブラシを使った経験があったのですが、その時はイマイチという印象でした。もうかなり前なので、イマイチという印象しか残っていません。今年購入したきっかけは忘れましたが、高くはありませんし、お試しに買ってみたのですが、本当に感動するレベルでした。歯を磨き終えた後のツルツル感は電動歯ブラシでしか出せません。もう電動じゃない歯ブラシには戻れませんw

意外にも、振動での飛び散りもありませんし、本当に言うことがありません。もちろん、歯間ブラシは必要です。

たしか一昨年だったと思いますが、ドルツ・ジェットウォッシャーにも感動した記憶がありますwこちらも素晴らしい商品です。これを使ってから歯茎から血がでることがほとんどありません。今年ではありませんが、こちらもオススメです。

指なし 手袋

item.rakuten.co.jp

指先、足先が冷えやすい体質で、真冬になると足は、靴下にルームソックスを履いてケアしていたのですが、手の方は全くケアしていませんでした。

この指先があるのと、ないのではもう全く感覚が違って、部屋の中でも全然使えるレベルだと実感しました。キーボード叩くには全く問題なく、かなり暖かいです。

よくなかった

楽天バイ

格安SIMは過去、現在進行形含め、日本通信IIJバイル、DMMモバイルと使ってきました。楽天バイルは最短の解約となりました。

データSIM3.1GBプラン900円というプランを契約しました。

mobile.rakuten.co.jp

3日で540MBの利用を超えると通信制限がかけられます。一日あたり180MBでしょうか。この制度がある限り、データ容量を繰越で翌月に持ち越そうが、一日あたり平均180MBを超えると速度制限をくらってしまうので、あまり意味がありませんw

また、楽天バイルアプリがあり、高速通信と低速通信を切り替えることができるのですが、低速通信に切り替えたところで、180MBを超えると速度制限を喰らいます。ようするに全く意味がないのです!!なんのための低速通信の切り替えがあるのでしょうか。本当に謎です。びっくりですよね。

現在使用しているDMMモバイルは低速通信にすると高速通信分の容量は減りません。もう一度言いますが、楽天バイルは低速通信に切り替えようが、高速通信分の容量が減りますw なんなんだ、この仕様はw

最初は当然減らないものだと思って使っていたのですが、アプリ上で残容量を確認できるので、低速通信で残容量を確認したところ、減り続けていたので、どうしてだろうと思い調べたところ、発覚しました。本当にあー楽天なんだなと思わされました。

※既に解約しているため、この仕様は変更されている可能性はあります。

2016年10/11月度の配当金・分配金実績

こんにちは。

最近ブログを再び書き始めました。ずっと続けられている方には脱帽です。

もう12月も終わろうかというなんとも微妙なタイミングでの10月11月の配当金実績の振り返りになります。

2016/10 税引き後金額

日本

10月19日 上場インデックスファンド豪州リート 182円
  [NISA]上場インデックスファンド豪州リート 74円
  合計 256円

米国

日付 銘柄・ティッカーシンボル 配当金・現地通貨(ドル) 日本円換算
10月3日 [NISA]HDV 1.25 146.25
  [NISA]IYR 0.63 73.71
10月4日 HDV 7.42 868.14
  IYR 7.51 878.67
10月12日 AGG 1.77 207.09
  HYG 3.9 456.3
  PFF 3.63 424.71
  合計 26.11ドル 3054.87円

10月総受取額

3,310円でした。

今 年に入り最も少ない月だと思います。投資信託にシフトはしていますが、NISA口座で買う予定はありませんので、来年もNISA口座については株式を購入 したいと考えています。なかでもHDV,VYMまた債券価格が下がるのであれば、AGG,BND,PFF,LQDあたりを狙っていきたいと思いますね。い ずれも価格が下がるタイミングでどかっと資金投下したいと思います。

2016/11 税引き後金額

日本

11月16日 [NISA]上場インデックスファンド日本高配当 東証配当フォーカス100 249
11月17日 日本BS放送 1,355
11月25日 いちよし証券 1,196
11月29日 トヨタ自動車 10,000
  合計 12,800円

米国

日付 銘柄・ティッカーシンボル 配当金・現地通貨(ドル) 日本円換算
11月9日 AGG 1.84 215.28
  HYG 3.89 455.13
  PFF 3.87 452.79
  合計 9.6ドル 1123.2円

 シンガポール

STARHUB LTD 626円

11月総受取額

14,549円でした。

[2016年過去実績]

2016/9  19,818円

2016/8  17,762円

2016/7  10,985円

2016/6  37,521円

2016/5 14,955円

2016/4     8,197円

2016年 累計 164,370円となっています。

11月はほぼトヨタさんパワーによるものですね。とはいえトヨタはまだまだ含み損です。とまぁ気長にホールドします。12月は3月決算の中間配当の企業から頂いていますので、6月の次に多めの配当になりそうで、楽しみですね。

 

三井物産[8031]売却、クックパッド[2193]購入しました

こんにちは。

ドル円118円をつけ、日経平均も19000円を超えてきましたね。そうこうしているうちに今年もあと11日ほどになってまいりましたね。皆様今年はいかがでしたでしょうか。私は昨年始め辺りからの投資人生ですが、漸く含み益が少し出てきた水準となりました。

そんな短い投資人生ですが、当初からずっと持っている三井物産[8031]を100株を除き売却いたしました。特定口座で300株@1,656円保有しておりました。その後株価は右肩下がりで推移しましてその後NISA口座にて100株@1,216円ナンピン買いしました。

f:id:Sabuaka:20161220221044p:plain

最近株価が回復してきておりましたので、300株@1,687.7円で売却しました。50万円ほど現金化できましたので、その資金でクックパッドを購入しました。

クックパッドは一度購入し売却しておりまして、本年二度目の保有ということになります。

sabuaka.hatenablog.jp

 100株@1047円で購入しました。今回は長く保有していきたいと思いますので、NISA口座にて買ってみました。

NISA口座も残り15万円ほどあるので、なにかしら購入したいと考えています。米国債ETFが軒並み下落しておりますので、BND、AGG、PFFあたり購入したいと考えています。

 

【住信SBIネット銀行】半年、一年定期預金、高金利0.2%キャンペーン実施中!

こんにちは。そろそろブログタイトルを決めたいと考えているところですがなかなか難しいですね。考えてるうちにまぁまた今度にしようとずるずる今日に至ってるわけですが、未だに決まりません。

住信SBIネット銀行と言いますと、数年前から私個人のメインバンクとして、大いにお世話になっています。最近では、ATM手数料無料、振込◯◯回無料が増えてきましたが、当時は住信SBIネット銀行ぐらいしかない印象でした。

そんな住信SBIネット銀行の魅力の一つに、ハイブリッド預金という高金利預金があったのですが、年々金利が下がってきていまして、現在では0.01%というところまできてしまいました。

そのような経緯もあり、過去記事にありますが、オリックス銀行SBJ銀行楽天銀行あたりに預金を分散させてある程度高金利かつ、一定の流動性も持たせる運用をしています。

今回、住信SBIネット銀行が定期預金キャンペーンをうちだしています。

f:id:Sabuaka:20161219183059p:plain

contents.netbk.co.jp

早速50万円程度を半年定期しました。キャンペーン期間は3ヶ月ほど続きますので、定期的に半年定期預金をしていきたいと思います。

 

そういえば、毎月行うといっていた外貨購入するとSBIポイントがもらえるキャンペーンが行われていないのですが、どうなったのでしょうかね。

 

2016年11月末 投資信託ポートフォリオ

以前、個別株の運用から投資信託に切り替え、投資方針を変更しますと言ったきりとなってしまっていますが、ここで投資信託ポートフォリオの状況を記したいと思います。

銘柄
11/26
購入元本 評価額 評価損益
日本株 30,000 32,449 108.16%
日本株配当貴族インデックス・オープン[SBI] 9,000 9,632 107.02%
iFree JPX日経400インデックス[楽天] 21,000 22,817 108.65%
       
先進国株式 120,000 133,502 111.25%
米国株配当貴族インデックス・オープン[SBI] 30,000 32,997 109.99%
たわらノーロード 先進国株式[楽天] 30,000 33,545 111.82%
iFree NYダウ・インデックス[楽天] 45,000 50,953 113.23%
ニッセイ 外国株式インデックスファンド[楽天] 15,000 16,007 106.71%
       
新興国株式 30,000 32,308 107.69%
iFree 新興国株式インデックス[SBI] 12,000 13,096 109.13%
EXE-i 新興国株式ファンド[楽天] 18,000 19,212 106.73%
       
債券 45,000 46,634 103.63%
ニッセイ 外国債券インデックスファンド[楽天] 30,000 31,251 104.17%
iFree 新興国債券インデックス[楽天] 15,000 15,383 102.55%
       
リート 85,000 88,079 103.62%
ニッセイグローバルリートインデックス[SBI] 30,000 31,253 104.18%
三井住友・DC外国リートインデックスファンド[SBI] 55,000 56,826 103.32%
       
合計 310,000 332,972 107.41%

株式クラスは日本と先進国と新興国、債券は先進国(日本除く)、新興国、リートも先進国中心となっております。基本的には、経費をなるべく抑えた形でのインデックス投資を目標にしています。初回が2016年9月ですので、3ヶ月の運用になります。今のところ毎月10万を目処に各クラスに割り振りをし購入しています。

トランプ効果もあり、株式クラスを中心に好調でして、現在はトータル107%超えで推移しています。

来年からはもう少し投資金額を増やしたいところではありますが、確定拠出年金も毎月23000円投資していますので、年間では150万ほどという計算になります。どの程度現金を保有できていればいいのか分からないので、ここは慎重にいきたいと思います。

NISA枠分今年も、まだ30万ほどありますし、来年以降はどうしましょうかね。

 

 

スポンサーリンク